Global Information site~siruzou

つむじが2つある人は天才!?~つむじはこんなにも奥が深かった

2014.06.27

つむじが2つある人は天才!?~つむじはこんなにも奥が深かった はコメントを受け付けていません

頭のてっぺんにある「つむじ」は普通はひとつしかありませんが、実は、ふたつ以上ある人やひとつもない人もいます。

16人に1人はふたつあり、天才型が多いとも言われます。イチロー選手やタレントの太田光さんも2つあるそうです。

つむじの「左巻き」には、頭が悪い、変わり者という意味がありますが、実は日本人の半数ちかくは「左巻き」なのだとか。2人に1人はバカだということになってしまいます。

欧米人には5人に1人しかいないそうで、日本は世界一の「左巻き王国」という説もあります。

つむじがふたつある人は天才なのか?

アインシュタイン博士
9割以上の人のつむじはひとつだけですが、ふたつある人が7%、みっつ以上ある人も1.5%いるそうです。ごくわずかながら、ひとつもない人もいます。

スポンサーリンク

俗説として、ふたつある人には天才が多いといわれます。頭頂部に並んであることを「鳥居つむじ」と呼ぶそうですが、これは「大物」になる証なのだとか。

メジャーリーグで活躍するイチロー選手や、コメディアンの太田光(爆笑問題)さんにはふたつあるそうです。いくつもある人の中にはコンプレックスを抱く人もいますが、「個性」としてプライドを持っても良いのではないでしょうか。

つむじがふたつある人のなかには、自分で気づいていない人も少なくありません。後頭部の髪に隠れてしまっていると気づかないことがあるのです。

美容師などはたとえ気がついても、本人が気にしている可能性があるため指摘しないことがあります。自分のつむじの数や巻き方については、理髪店や美容室で尋ねてみると良いでしょう。

「つむじ曲がり」ってどんな風に曲がっているの?

40代女性の髪の毛のイメージ
「つむじ曲がり」とは性格がひねくれているとか、素直でないという意味で使われる表現で、「へそ曲がり」とよく似た使われ方をします。へそが曲がっているというのは何となく想像ができますが、うずを巻いている「つむじ」が曲がるというのは、どういう状態なのでしょうか?

どうやらこの場合の「曲がる」は「形がゆがんでいる」のではなく、「位置がずれている」という意味のようです。

つまり、頭の中央からずれていることを「つむじ曲がり」というのです。

日本人の8割は「つむじ曲がり」だった!?

普通はつむじは頭の真ん中にあるもの、と考えられていますが、実際に頭頂部の中心にあるひとは2割ほどしかいないそうです。

ほとんどのひとが左右どちらかにずれていて、およそ5割の人が右に、3割の人が左にずれています。つまり、日本人の8割が「つむじ曲がり」だったのです!

日本人は世界一の左巻き王国だった!?

つむじの中心部から時計回りにうずが巻いていることを「右巻き」、その反対を「左巻き」といいます。

「左巻き」という言葉には頭が悪いなどの意味がありますが、日本人の48%が左巻きという調査もあり、日本はバカばかりの国ということになってしまいます。

お隣の韓国では左巻きが4割、中国は3割、ヨーロッパでは2割だそうですので、日本人には「左巻き」がとても多いようです。

スポンサーリンク

そもそも、なぜができる?

薄毛の人のつむじ
ひとの毛髪は頭皮から斜めに生えています。まっすぐ上にのびると、直射日光をさえぎったり肌をカバーしたりすることができないため、頭全体を広くおおうためだと考えられます。

モノにぶつかったときに滑りやすくしケガを防止したり、雨があたってもたまりにくくしたり、汚れやほこりをたまりにくくする働きもあります。

斜めに生えた髪が、てんでバラバラの方向にのびると絡まってしまうため、一定の流れが必要です。その中心になるのがつむじというわけです。

つむじは妊娠数か月の段階ですでにできており、遺伝によって向きが決まるといわれています。

赤ちゃんがお腹から産道をとおる際には回転しながら出てきますが、つむじのおかげでそれがスムーズになるとも言われています。

つむじの巻き方は髪形などで変えることはできず、一生変化しません。双子でも巻き方が異なることがあるそうです。

右巻きが優性遺伝する!?

つむじの向きについては、右巻きが優性遺伝するといわれています。親のどちらかが右巻きであれば子どもは右巻きになる可能性が高いというわけです。

「優性」になるのは、生きていく上でメリットがあるものが多いのですが、つむじに関しては、右巻きが有利になる理由は特にないとされています。

なお、縮れ毛や黒い髪の色なども優性遺伝です。また、若白髪や若ハゲなども「優性」といわれています。

押すと下痢になる、は迷信!? 健康にいいのです!

スパで頭頂部をマッサージする女性
つむじを押すと下痢になる、便秘になる、ハゲる、痔になる、背が縮む、といった俗説がたくさんありますが、すべて単なる迷信です。

つむじのあたりには、「百会」(ひゃくえ)というツボがあり、多くの経路が交わる万能のツボとされています。

この付近を刺激すると全身の血流が良くなり、冷え性などの改善効果もあるそうです。頭痛や、痔、抜け毛や薄毛などに特に効くとも言われています。

つむじのあたりのブヨブヨとへこむところに両手の人差し指と中指の腹をあてて、気持ちよいと感じられる程度のつよさで揉むように20回ほど押します。

指の先でトントンとリズミカルに30回ほどたたくのも良いそうです。

by 水の

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
Pocket
LINEで送る

関連記事

コメントは利用できません。

知る蔵のTwitter~フォーローをお願います

知る蔵グループ関連専門サイト