Global Information site~siruzou

ベトナムの「テト」と呼ばれる旧暦のお正月

2013.11.20

ベトナムの「テト」と呼ばれる旧暦のお正月 はコメントを受け付けていません

この国の正月は毎年日付がずれる?

日本のお正月は12月31日が大晦日で、1月1日が元旦となります。

これは新暦のため毎年日付に変更はありませんね。

しかし、ベトナムは旧暦のカレンダーで日付を数えるため、お正月は毎年日がずれることになります。

ベトナムのカレンダーは新暦表示ですが、必ず旧暦の日付も表されています。

一昔前は子供の出生を旧暦の日付で提出するほどでした。

「テト」と呼ばれるお正月

ベトナムのお正月は「テト」と呼ばれています。日付は毎年変わりますが、大体1月の下旬から2月の下旬あたりとなります。

スポンサーリンク

テトの前後1週間から10日程度は各公的機関が閉館するため、日によっては観光名所である博物館も閉館している可能性があります。

旅行の際は注意しましょう。また、公的機関のみではなく、お店もほとんどがシャッターを下ろしています。


▼旧正月のハノイの様子

特に個人経営の雑貨ショップやレストランはオーナーが帰省するため、次にいつ開店するかが分かりません。こればかりは現地で直接足を運んで確認するしかありません。

若者が深夜まで大騒ぎ

日本ではお正月と言えば神社でお参りをしたり、親戚回りをしたりしますが、外出はあまりしませんね。

スポンサーリンク

派手に騒ぐというよりは自宅で静かに過ごすのがお決まりではないでしょうか。しかし、ベトナムではその逆。

ホーチミンやハノイといった都心では若者が深夜まで騒ぎ、元旦はより華やかな時間を過ごします。

親戚や近所の友人同士が集まり、花札やカードで賭博を行う様子もいたるところでうかがえます(法律では禁止されています)。

お正月は観光しない方が無難?

このテト期間中に旅行に訪れる方は、先ほど説明したように各スポットが閉館して思うように観光できないことが予想されます。

また、ホテルもどこも満室となり、料金も跳ね上がる傾向にありますので、早めに予約をするか、時期をずらすことがおすすめです。

ただし、お正月を旧暦で祝うのはベトナムだけではなく、東南アジア諸国で見られる風習でもあるので、特にインドシナ半島へ旅行される際は必ずテトの期間を確認するようにしましょう。
スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
Pocket
LINEで送る

関連記事

コメントは利用できません。

知る蔵のTwitter~フォーローをお願います

知る蔵グループ関連専門サイト