Global Information site~siruzou

PhotoshopとIllustratorはどう使い分けてる?

2013.11.22

PhotoshopとIllustratorはどう使い分けてる? はコメントを受け付けていません

画像を扱うソフトとして多くの人に愛されているPhotoshopとIllustrator。

Adobeから発売されているこの2つのソフトは、定番中の定番として画像編集ソフトの双璧をなしています。

ところで、PhotoshopとIllustratorの違いはなんなのでしょうか?

この手の質問が寄せられると、よくビットマップがどうのベクターがどうのという話になります。

しかし、初心者の方の中には、ビットマップ画像とベクター画像の違いは説明されても「だからどう使い分けるの?」と疑問を感じているような方も多いのではないでしょうか。

というわけで、今回はPhotoshopとIllustratorの使い分けについて、とてもシンプルに説明してみようと思います。

参考記事:IllustratorとPhotoshopの役割の違いと向き不向き

スポンサーリンク

商品名そのままに使い分ける

まずは、私は具体的にこのように使い分けをしています。

・Photoshop → 画像の加工。色を変えたり、サイズを変えたり、効果をつけたりするのに使います。
・Illusrator → 画像の作成。ロゴやアイコンなど、特に輪郭をはっきりさせたい画像を作るのに使います。

簡単に言うと、滑らかで複雑な色使いが必要な場合はPhotoshop、くっきりと鮮やかで見やすい画像が必要な場合にはIllustratorを使うということです。

写真はPhotoshop、イラストはIllustrator、まさに名前の通りに使い分けているということですね。

Photoshopの不得意分野と得意分野

ちなみに、Photoshopでも画像は作成できます。しかし、Photoshopで作った画像は輪郭線がはっきりしません。

これは、Photoshopの画像がビットマップという形式を用いているからです。

スポンサーリンク

ビットマップ形式では、画像はピクセルと呼ばれる小さな点を並べることで表現されます。

ビットマップ形式の画像は、複雑な形や色の組み合わせを表示することが得意のため、写真のような画像データを表現するのに適しています。

このビットマップ画像も、拡大することによりこのピクセルの輪郭が荒れたり、縮小することで一部の情報が失われたりしてしまうという特徴を持っています。

ビットマップ画像は、それ自体で完成している画像とも言えます。

Illusratorはサイトを彩るパーツを作るのに最適

一方、Illusratorで用いられているベクター形式は、点と線で面を作り、それを数式の組み合わせによって直線や曲線を定義して画像を表現しています。

ベクター画像は、コンピューター上で計算して表示されている画像です。

そのため、拡大や縮小をしても、画像が荒れる事なく、つねにクリアに表示することができるという特徴を持っています。

ロゴやアイコン、リンクボタンなどのWebサイトを彩るパーツを作るのにはとても適している形式だと言えるでしょう。

バージョンが進むにつれてグラデーション機能が充実してきてはいますが、まだまだPhotoshopに比べれば複雑に絡み合うような色の表現には向きません。

使い分けのポイントは画像作成目的を明確にする

PhotoshopとIllustratorは、どちらも画像を編集するためのソフトです。ただし、得意とする分野には違いがあります。

どんな画像を作りたいのかという目的をはっきりとさせることで的確に使い分け、作業効率をアップさせてください。

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
Pocket
LINEで送る

関連記事

コメントは利用できません。

知る蔵のTwitter~フォーローをお願います

知る蔵グループ関連専門サイト