© バンドやるZooh!~バンド好きの仲間が集まる総合情報ポータル All rights reserved.

轟音ギターサウンドはこんなに魅力的!~ノイジーなサウンド作りのコツ

筆者が轟音ギターに目覚めたのは数年前、まだ学生だった頃でした。当時、シューゲイザーやポストロックといった今まで触れた事が無かった音楽に出会い、そこからノイジーなギターサウンドに惚れ込んでいきました。

「どうすればこんなカッコイイ音が出せるのだろう?」若かりし筆者は「轟音ギター」の世界に足を踏み入れることになったのです。この記事を読み終わった頃、きっとあなたも轟音ギター好きになっているはずです。

スポンサーリンク

轟音と爆音は違う!轟音ギターサウンドを作る為の機材を考える!

画像2▲轟音サウンドに向いているギターを考えてみましょう!

「轟音サウンド」の定義は様々ですが、筆者としては

・しっかりコード感が出ている
・倍音が出ている
・壁が迫ってくるような音圧を感じる
・爆音
・しかし耳触りが良い

という風に考えています。
かなり矛盾を抱えているように見えますが、これが轟音サウンドを作る上のポイントだと思います。

まずはギターから考えてみましょう。轟音サウンドに使われやすいギターといえばフェンダーのジャガーやジャズマスターあたりが多いと思います。

P90タイプのピックアップから繰り出されるジャギジャギとしたサウンドは、轟音サウンド作りにはピッタリです。基本的にはシングルコイルピックアップを載せたギターを使うべきです。

個人的なオススメはテレキャスターです。筆者はテレキャスター大好き人間なのですが、このギターのポテンシャルの高さは本当に素晴らしいと思います。

実際にテレキャスターで轟音サウンドを作っているミュージシャンも多く、筆者が愛してやまないモグワイのスチュアートもテレキャスター使いの一人です。テレキャスターといえば高音が目立つジャギジャギとしたギターのイメージが強いはずです。

ジャガーやジャズマスターと比べてもパワーが無く、どちらかというとカントリーなどに向いているギターです。ですが、ピックアップを高出力タイプに交換すると化けます。

筆者のテレキャスターは暴れん坊サウンドで有名なリオグランデのピックアップを搭載しており、ハムバッカー並の出力を出します。かなり歪ませてもコード感が損なわれる事が無いので、轟音サウンドにピッタリのピックアップだと思います。

ギターのピックアップに関しては、シングルコイルで高出力な物をチョイスすると良いでしょう。アンプに関しては無難にマーシャルやツインリバーブあたりで良いと思います。
ここは好みの問題なので、色々なアンプを試してみてください。

轟音サウンドに適している歪みエフェクターはなんだろう?

画像3▲たくさん歪み系エフェクターを並べれば良いのでしょうか…?

画像4▲有名ディストーションの一つ、ビックマフ。筆者も愛用しています。(画像1)

画像5▲ロシア製のビックマフ。生産中止されているので価格が高騰中。(画像2)

とあるミュージシャンが言っていました。

スポンサーリンク

「適当な歪みを直列に繋ぎまくれば良い、それだけの話さ」

筆者としては首をかしげてしまいましたが、確かにそうなのかもしれません。轟音サウンドには深く歪むエフェクターが必要です。

たくさんのエフェクターを直列に繋ぐと、ひどいノイズに悩まされることになります。
この「ノイズ」もサウンドの一つなのかもしれませんが、筆者としてはできるだけ無駄なノイズを減らして轟音を作りたいところ。

耳触りが良い轟音サウンドを作りだすには、キメ細かい歪みが必要です。良く歪んでキメ細かいとくれば、画像1のビックマフですよね。ビックマフにはアメリカ製とロシア製がありますが、全体的に歪みが落ち着いているのは画像2のロシア製ですね。

ロシア製は値段が張りますが、長く使える名機だと思います。

さて、ここで一つ問題があります。ビッグマフをメインの歪みに据えるのは良いのですが、このエフェクターには「抜けが悪い」という問題があります。

どうしても音が籠り気味になってしまうので、個人的にはビッグマフの前にTS系オーバードライブをかませます。邪道と言われればそれまでですが、ビッグマフの抜けを改善する一つの方法だと筆者は思っています。

ビッグマフは流通量も多く値段も手ごろなので、轟音サウンド入門に最適のエフェクターです。

これぞ轟音サウンド!空間系エフェクターで個性的な味付けをしよう!

画像6▲リバーブを使って音を滲ませるのも一つのテクニックです。

最後に、空間系エフェクターをかませて音に変化を与えてみましょう。リバーブかディレイあたりが定番でしょうか。高音成分を空間系エフェクターで滲ませる事で、より耳触りが良いサウンドになります。

ここで深くリバーブをかけるといわゆるシューゲイザーのようなサウンドに近づきます。
また、ショートディレイを使ってリバーブ風にするのも一つのテクニックです。奥からどんどん音が溢れてくるような感覚になり、音に厚みを出すことができます。

どの空間系を使っても良いですが、大事なのは「音の壁を作る」ということです。リバーブを二台繋いでも良いですし、ディレイとリバーブを同時に使っても良いでしょう。

歪み系エフェクターも大事ですが、空間系エフェクターで個性を出すのはもっと大事です。
最後に、出力レベルには注意を払っておきましょう。知人の轟音マニアも、エフェクターを繋ぎすぎてアンプを飛ばしています。

機材を壊してしまっては元も子も無いので、轟音ギターサウンドを作る上で注意しておきたいところです。

By黄昏症候群

スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

リッケンバッカーが好きなのはザ・ビートルズのファンだけじゃない!

ザ・ビートルズのメンバーが弾いていたことで有名なギター、リッケンバッカー。ザ・ビートルズのファンならずともオールドロックファンなら一度はあこ…

進化するギタリストのためのスマホアプリ~自動でチューニングOK!

いまや毎日の生活になくてはならないのがスマホです。せっかくのなので、音楽活動にも生かしてみませんか?今回は「ギタリストがスマホにぜひ入れてお…

オブリガードでカッコよく決めるならオーティス・レディングを聴くべし

ボーカルを活かす歌ものバンドで、ギターを弾くときにギタリストの腕の見せどころなのが曲のあいまに弾くオブリガードです。 でもどんなフレー…

ギターソロでお客さんの視線を釘付けに!~ソロが映えるインスト曲

ギタリストなら、一度はライブのステージで長いギターソロを聴かせたいものです。ゲイリー・ムーア、カルロス・サンタナ、B’zの松本孝弘まで、ギタ…

キース・リチャーズとチャーリー・ワッツにみるギタリストとドラマーの相性

バンドを組むときに一番重要なのは音楽的な相性の良し悪しです。ギタリストとして自分の個性をどれだけ表現できるか?は実はドラマーとの相性にかかっ…

ページ上部へ戻る