© バンドやるZooh!~バンド好きの仲間が集まる総合情報ポータル All rights reserved.
ロックを漫画で覚えるのもアリ?~音楽の入り口はどこからでもOK
あなたはロックに目覚めた瞬間を覚えていますか?意外となんとなく、いつのまにか音楽が好きになり、ファンになっているものですよね。思春期にはいろんな物から影響を受けますが、漫画からロックを知ることもあります。そんな漫画を紹介します。
スポンサーリンク
ウッドストック世代の作者が描くリアルなムーブメントに興味を惹かれます。
▲ヒッピームーブメントをリアルタイムで知っている人は貴重です。
古典ともいえるのが、1969年から「週刊セブンティーン」で連載開始された水野英子の『ファイヤー!』です。少女雑誌に連載されていた作品としては異例ともいえる内容で、登場人物もほとんどが男性です。
物語はアロンという人物を主人公に綴られる半生記で、モデルとしてウォーカー・ブラザーズのスコット・ウォーカーをイメージして描かれたそうです。
同作品は、1960年代後半のヒッピー、サイケデリックムーブメントやカウンターカルチャーを通して時代を表した作品です。時代の空気を知るには良い資料にもなるかもしれません。
作者の水野英子は伝説の「トキワ荘」の紅一点として居住し、女性版・手塚治虫とも呼ばれた人物です。
ピンク・フロイドのファンで、社会への不満をロックを通したメッセージとして描きたかったそうで、自費でアメリカ、ヨーロッパの現地取材を行ったというのですから、まさにロックスピリットをもった方ですね。
芸能界と“本物のロック”をやりたい若者とのあつれきを描いた『TO-Y』はリアルに当時の音楽界を映し出しています。
▲フィクションの中に尾崎豊の生きざまを重ねて読んでいた読者もいたはず。
リアルタイムで読んでいた中で印象的なのが、上條淳士の『TO-Y』です。「週刊少年サンデー」に1985年から1987年まで連載されていました。
パンク・ロックバンドのボーカル、主人公のトーイこと藤井冬威がタレント歌手として活躍する哀川陽司の友人のライブをのっとり、敏腕マネージャー、加藤か志子の目にとまりデビューし、紆余曲折を経て自分のアイディンティティを確立していくストーリーです。
スポンサーリンク
この作品の背景には当時の芸能界と、既存のタレントの枠には収まらない若い歌手たちの本当に自分がやりたい表現とのギャップの顕在化にあります。
芸能界側のキャラクターとして登場する哀川陽司は吉川晃司を、主人公のトーイは尾崎豊をモデルにしています。またトーイの名字「藤井」は吉川と仲が良かったチェッカーズの藤井フミヤから取られているとも言われています。
時代はまさにバンドブーム前夜ですから、影響はミュージシャンを目指す若者にも大きかったはずです。上條淳士のクールな画風も相まってレジェンド的な作品と言っても良いでしょう。
これまでの音楽を扱った漫画と違い、演奏シーンを擬音等で表現するという方法をとらず、歌唱・演奏シーンは全てキャラクターの表情や動きで読者の想像に委ねるという画期的な方法がとられており、のちの音楽漫画に多大な影響を与えています。
『BECK』映画版の表現には「エェ~!?」という声も多数挙がりました。
▲テレキャスターが表紙になっていることが多かったので、相当テレキャス普及に役立ったのでは!?
後の『BECK』にはその影響が顕著に見られます。『ゴリラーマン』で知られるハロルド作石による今作は1999年から2008年までの長きに渡り月刊少年マガジンで連載され、大人気を博しました。
ひょんなことからバンドにのめり込むこととなった主人公のコユキは天性のボーカリストとしの才能を持ち、ボーカル・ギターとしてバンドBECKに加入し、活躍する物語です。
ハロルド作石のリアルな楽器の描写もあり、10代のバンド小僧を中心に話題となり、ついにはフェンダージャパンからコユキモデルのテレキャスターが発売されました。漫画の登場人物のシグネチャーモデルが発売されたのは史上初めてとのことですから快挙です。
映画化もされた同作品ですが、ハロルド作石の意向によりコユキを演じた佐藤健のボーカルは別の音に替えられ、もしくは歌うシーンになると無音になることで賛否両論を巻き起こしました。“天賦の才のボーカリスト”となると歌う方もプレッシャーですよね(笑)。
『ジョジョの奇妙な冒険』が大好きな人は音楽もきっと好きな人!
▲AC/DCをエシディシと表す強引さに拍手!
アクションストーリーですがミュージシャンの名前を覚えることができるという意味で言えば一番なのが『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズです。
歴代の主人公「ジョジョ」が活躍するホラーアクションとして大ヒットしている作品ですが、そもそものタイトルからしてビートルズの「ゲットバック」に出てくる歌詞からの引用です。
敵・味方問わず登場するキャラクターの多くにはミュージシャンの名前がつけられています。例えばスピードワゴン(REOスピードワゴン)、ミッシェル・ポルナレフ、バニラ・アイスにオインゴ・ボインゴなど。
犬にはイギーとつけていますから、イギー・ポップの代表曲「アイ・ウォナ・ビー・ユア・ドッグ」にも掛けているんでしょうね。「エシディシ」なんていうAC/DCから無理やり名前にしたキャラもいます。
さらに今作に登場する「スタンド」(守護霊を操るような特殊能力)の名前には「キラー・」クイーン」、「クレイジー・ダイヤモンド」等、ロックファンならばニヤリとしたくなるネーミングがされています。
音楽を聴くだけではなく、漫画を読みながら作品にさりげなく挿入されたロックファンのメッセージを読み取るのもおもしろいかもしれませんね。
文・岡本貴之
スポンサーリンク
リッケンバッカーが好きなのはザ・ビートルズのファンだけじゃない!
ザ・ビートルズのメンバーが弾いていたことで有名なギター、リッケンバッカー。ザ・ビートルズのファンならずともオールドロックファンなら一度はあこ…
進化するギタリストのためのスマホアプリ~自動でチューニングOK!
いまや毎日の生活になくてはならないのがスマホです。せっかくのなので、音楽活動にも生かしてみませんか?今回は「ギタリストがスマホにぜひ入れてお…
オブリガードでカッコよく決めるならオーティス・レディングを聴くべし
ボーカルを活かす歌ものバンドで、ギターを弾くときにギタリストの腕の見せどころなのが曲のあいまに弾くオブリガードです。 でもどんなフレー…
ギターソロでお客さんの視線を釘付けに!~ソロが映えるインスト曲
ギタリストなら、一度はライブのステージで長いギターソロを聴かせたいものです。ゲイリー・ムーア、カルロス・サンタナ、B’zの松本孝弘まで、ギタ…
キース・リチャーズとチャーリー・ワッツにみるギタリストとドラマーの相性
バンドを組むときに一番重要なのは音楽的な相性の良し悪しです。ギタリストとして自分の個性をどれだけ表現できるか?は実はドラマーとの相性にかかっ…