© バンドやるZooh!~バンド好きの仲間が集まる総合情報ポータル All rights reserved.

ギターの練習にも筋トレを!~耐久ピッキング・耐久トリルでテク向上

今回は「ギターの筋トレ」、つまり楽器の練習における負荷のかけ方について、さらにご紹介していきたいと思います!もちろん、ジョージリンチのようなマッチョギタリストになるための記事ではありませんよ(笑)

要するにギターの筋トレとは、プレイする上で必要となる筋肉を鍛えるためのトレーニングのことを指します。楽器演奏はスポーツではない、と思われる方もいらっしゃるでしょうが、体を動かす以上はある程度の「筋トレ」も必要となります。

スポンサーリンク

耐久ピッキング~マラソンは嫌いですか?

オルタネイトピッキング▲オルタネイトピッキングをどれだけ続けられますか?

一つ目は「耐久ピッキング」です。ピッキングをするために直接的に必要になる筋肉は右手前腕部の筋肉。まずはココを鍛えましょう。

やり方は簡単。一定のリズムでブリッジミュートをかけながら、オルタネイトピッキングで弦1本を弾き続けます。これはテレビを見ながらでもできますね。

ポイントはただ一つ。「疲れてから1分間頑張る」こと。あくまで負荷をかけて筋力アップをするための練習ですからね。疲れたところでやめてはいけません。「もう無理!」と思ってからの1分間が勝負です!

あとはリズムに忠実に弾くことだけを気をつけましょう。これができていないと、もはや音楽ではなくなってしまいますので…。

耐久トリル~スタミナ+筋肉の合わせ技!

ハンマリングオンとプリングオフを繰り返すトレーニング▲左指にも負荷をかけましょう!

二つ目のトレーニングは「耐久トリル」です。続いては左手を鍛えていきましょう。

こちらもやり方は簡単です。ハンマリングオンとプリングオフを繰り返すことで音を持続させるトリルですが、このトリルを「可能な限り」続けます。まあモノは試し。よかったら今、やってみてください。どれくらい続けられますか?

…さて。いまトリルをやってくださった方の中で「人差し指+中指」、もしくは「人差し指+薬指」以外の指の組み合わせでトリルをした方はおそらくいらっしゃらないでしょう。実は筋トレの肝はココ。

「あまり使わない筋肉も、平等に鍛える」ことが大切です。さあ、あなたもぜひ、薬指+小指のトリルを可能な限り、続けてみてください!

…10回くらいはできましたか?

スポンサーリンク

薬指と小指のトリルは、しっかりと鍛えていない限りはまずできないでしょう。もちろん実際の演奏でこの組み合わせのトリルをすることはまずないと思いますが、この練習を繰り返すことで、「小指のハンマリング」「小指のプリング」は間違いなく強化されます。

ほとんど鍛えていない指だと思うので、2~3日練習すればすぐに効果を実感できると思います。

練習用の楽器を使って更なるレベルアップを!

極端なゲージ例▲このくらい極端なゲージでもいいですよ!

三つ目は筋トレ専用の楽器を用意する方法です。安物でも構いませんので、筋トレ用に1本楽器を準備できる環境があるのであれば、格段に効率の良い練習が可能になります。

こちらもやり方は簡単。「楽器店で手に入る中で、一番太い弦を張る」というもの。これは想像しやすいかもしれません。

ロック系のギタリストは09~42、あるいは10~46あたりのセットを使う方が多いですが、ここであえて12から始まるようなセットを練習用楽器に張ります。もちろん練習用楽器は弾きこなす必要はありません。

この楽器は、「何となく触ってるだけで、筋肉が付いていく」という魔法のアイテムなんです!

あとは「負荷をかけている」という現実を忘れずに、練習用楽器を使って弾きやすいフレーズばかりを弾くことはせずに、むしろチョーキングを多用するような、太い弦では弾きにくいフレーズを積極的に弾いていくことをオススメします。

練習しすぎて左指を痛めないようにだけは注意してくださいね。

練習用楽器を買えない人のために

太い弦▲これだけ太い弦でやれば、そりゃ筋肉もつきます。

さて。「練習用楽器なんて用意できないよ!」という人のためのやり方をご紹介しておきますね。楽器が1本しかなかったら、弦を張り替えるわけにもいきません。ここで、同じバンドのベーシストにちょっとだけ楽器を借りちゃいましょう。

ご存知の通り、エレキベースはギターの低音4弦と同じチューニング。(オクターブ違い)ちょっと楽器を借りて遊ぶにはまったく問題ないのです。それでいて弦の太さは折り紙つき。前述の練習用楽器の代役としては十分すぎるほどの可能性を秘めているのです。

ベーシストから楽器を借りっぱなしにしておくわけにもいかないでしょうから、スタジオ練習前やライブ前のちょっとした空き時間に貸してもらいましょう。2~3分いじっているだけでも、その後でギターに持ち替えた時の弾きやすさには驚くことと思いますよ。

立って弾くためのトレーニング

最後は筋トレとはちょっと違いますが、初心者にありがちな「家でいつも座って練習してるから、立って弾くのが苦手…」という悩みを解決するための負荷のかけ方。

ずばり「やたらとストラップを長くして練習する」こと。立って弾く練習をすることはもちろん大切ですが、ココは一つ、家で練習するときは、往年のジミーペイジ顔負けのストラップの長さで弾いてみましょう。

実際のライブで、お腹辺りに楽器がくる程度のストラップの長さなら、座って弾くのと大差ないくらいの感覚を身につけることができると思います。

いかがでしたか?ココで紹介してきた負荷のかけ方は、あくまで「筆者が必要だと思う負荷」です。当然、あなたが必要としている負荷はまた別のものかもしれません。ご紹介したものを参考に、自分なりの練習の仕方も編み出してくださいね。

By 藤原篤

スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

リッケンバッカーが好きなのはザ・ビートルズのファンだけじゃない!

ザ・ビートルズのメンバーが弾いていたことで有名なギター、リッケンバッカー。ザ・ビートルズのファンならずともオールドロックファンなら一度はあこ…

進化するギタリストのためのスマホアプリ~自動でチューニングOK!

いまや毎日の生活になくてはならないのがスマホです。せっかくのなので、音楽活動にも生かしてみませんか?今回は「ギタリストがスマホにぜひ入れてお…

オブリガードでカッコよく決めるならオーティス・レディングを聴くべし

ボーカルを活かす歌ものバンドで、ギターを弾くときにギタリストの腕の見せどころなのが曲のあいまに弾くオブリガードです。 でもどんなフレー…

ギターソロでお客さんの視線を釘付けに!~ソロが映えるインスト曲

ギタリストなら、一度はライブのステージで長いギターソロを聴かせたいものです。ゲイリー・ムーア、カルロス・サンタナ、B’zの松本孝弘まで、ギタ…

キース・リチャーズとチャーリー・ワッツにみるギタリストとドラマーの相性

バンドを組むときに一番重要なのは音楽的な相性の良し悪しです。ギタリストとして自分の個性をどれだけ表現できるか?は実はドラマーとの相性にかかっ…

ページ上部へ戻る