© バンドやるZooh!~バンド好きの仲間が集まる総合情報ポータル All rights reserved.

三味線でレッド・ツェッペリンを演奏!?ハードな日本の心を歌う演歌歌手
日本の心、演歌。伝統芸能ともいえるメロディ・演奏の“型”がありますが、その殻をブチ破り海外のポップスやロック、J-POPを取り入れるファンキ…

JOYOという低価格エフェクターが多くのギタリストから支持される理由
IbanesのTS-808やSuhrのRiotなど、さまざまな有名エフェクターをコピーしているJoyo。その知名度はもはや世界レベルになって…

3ピースバンドを結成するならクリーム派?それともグリーンデイ派?
他人同士がバンドを結成するにあたり一番気になるのが音楽の方向性以上に人間性です。どんな優れたプレイヤーが集まっても性格の不一致があると長続き…

ジェームス・ジェマーソンを一流ベーシストたちがリスペクトする理由
1960~70年にかけて全米を席巻した「モータウンサウンド」をボトムで支えた一人のベーシストがいます。彼の名は「ジェームス・ジェマーソン」で…

レゲエはボブ・マーリーだけじゃない~このアーティストは聴いておけ
暖かい季節がやってくると、聴きたくなってくるのがレゲエ・ミュージック。ボブ・マーリーなら知ってるんだけど…というあなたに、夏に向けて覚えてお…

クラシックロックのテイストを持った注目の若手ミュージシャンたち
「最近のバンドはつまんねえな!」なんて思っているクラシックロックファンの方はいませんか?でもそれって、自分が音楽に興味をなくしているだけかも…

ボーカリストのアイテムってマイクだけ?~いえ、たくさんあります
エフェクター、弦、ピック、スティック、グローブ…楽器隊のためのアイテムっていろいろあって、種類も豊富ですが、ボーカリストのためのアイテムって…

リッチー・ブラックモアという孤高のギタリストが残したきまぐれな輝き
音楽にほとんど興味のない人であってもどこかで耳にしたことがある…。ディープパープルの「ブラックナイト」や「スピードキング」、「スモークオンザ…

超絶テクニックがすごすぎる才色兼備な美女アーティストたちの音を聴け
音楽の世界には美女アーティストはたくさんいますよね。でも正直見た目だけなんじゃないの?と思う人もいるはず。ここで紹介する美女アーティストの音…

ライブ鑑賞するならマナーを守るべし~飲酒でトラブルなんて最悪です
まだ4月だというのに、多くのロック・ミュージシャンの来日公演がおこなわれるなど、音楽の現場は元気です!ただ、盛り上がるのと同時に、マナーを守…