© バンドやるZooh!~バンド好きの仲間が集まる総合情報ポータル All rights reserved.

ヴィンテージマーチンD-28・D-45・ストラト・etc~生音源公開!

今回はバンドやるZooh!でしか聞けない、絶品のヴィンテージギターを使用した生音源を初公開致します。 ほとんどの方この年代の楽器の生音…

プロレステーマ曲に見るロックとの親和性~その非日常性に乾杯!

「ロックとプロレス」。音楽と格闘技というまったくことなる2つのジャンルでありながら、両方に愛着を持っている方は古今東西たくさんいます。ロック…

ギターの神様エリック・クラプトンに影響を受けた意外なギタリストたち

70年代以降、ギターの神様と呼ばれ続けているエリック・クラプトンは、多くのギタリストに強い影響を与えてきました。クラプトンのプレイするブルー…

これが本物のR&Bだ!~黒人ソウル・シンガーならこの3人を聴け

日本でもずいぶんまえから、音楽ジャンルの1つとしてひんぱんに使われている「R&B」。もちろん「R&B」とは「リズム・アンド・…

ボン・ジョヴィに学ぶ音の楽しみ方~ライヴで知った彼らの最大の魅力

1980年代を代表するバンドといえば何でしょう?さまざまな意見があるかと思いますが、筆者が真っ先に思い浮かべてしまうのはボン・ジョヴィです。…

夢を追い続けてつかんだプロギタリスト人生~苦難の東京から再び大阪へ

初めての方は前篇からお読みください。 バンド「太陽の塔」でつかみかけたチャンス…しかし、それはするりと私の手から逃げて行きました。それ…

ヴィンテージギターはとても高い?~いえ10万円以下で入手できます

レスポールといえばサンバースト…そんなイメージが定着しています。しかし、このギターが誕生した当時、このカラーは存在していませんでした。 …

超大物アーティストライブの隠れた宝箱~ラスベガスの楽しみ方

知る蔵、そしてこのバンドやるZooh!専属ライターのロックバカ、床田仁グッチでございます。 今回私が紹介するのはズバリ!「ライブ観るな…

ギターは弾きこむことで本当にサウンドが良くなるのか?

ギターは弾きこめばその分だけ音が良くなる…そう言われ続けてきました。果たしてそれは本当なのでしょうか? 筆者は数多くのヴィンテ…

もしもジミー・ペイジがリッケン360を使用していたら?

ジミヘンならストラト、ジミー・ペイジと言えばレスポール、カールトンだったら335…このように名ギタリストにはトレードマークとなるようなメイン…

ページ上部へ戻る