© バンドやるZooh!~バンド好きの仲間が集まる総合情報ポータル All rights reserved.
アマチュアバンドにオススメ!お金のかからないセルフレコーディング術
アマチュアバンドにとって、貴重なのが時間とお金です。学校に通いながら、仕事をしながらバンド活動をするわけですから、時間も限られてきますし、第一、レコーディングや音源制作に何十万円も何百万円も費やす資産がありません。
しかし、音楽活動において、音源を作ることはとても重要です。自分たちの音源をいつでも音楽関係者に聴いてもらえるような状況を作れますし、ライブでも物販で音源を販売することができます。
アマチュアバンドマンの金銭面や時間面の問題を考慮して、レコーディングをしていくには、セルフレコーディングがおすすめです。
スポンサーリンク
パソコン(DTM)とインターフェースで安価にセルフレコーディング!
いまやアマチュアバンドマンのセルフレコーディングの定番として、パソコンのDTMやDAWを使ったハードディスクレコーディングがあります。
これはデジタル技術の目覚ましい進歩によって可能になったもので、一昔前には数百万円以上もした機材や機能を、DTMとパソコンによって、たったの数万円から数十万円で実現できてしまうのが、今の世の中です。
DTMやPCでのレコーディングもピンからキリまでありますが、まずは、数万円でそろう範囲内の機材でもじゅうぶんにレコーディングをスタートできます。高い機材を購入したほうがいいと思われがちですが、使い方がわからないうちは安価なもので試すのがベストです。
まず、オーディオインターフェースというパソコンにギターやマイクの音を取り込む機械が必要になります。これも近年ではとても安価に購入できて、安いものだと1万円以下で買えちゃいます。
インターフェース選びには、一緒に無料のDTMソフトがバンドルされてくるかどうかも視野に入れるといいです。DTMがバンドルされてくれば、もうあとは、最低限のレコーディングをそのまま始められます。
MTRとDTM(パソコン)では、どちらのほうがメリットが大きいか?
ここで、説明をしておかなければいけないのが、「MTR」の存在です。
DTMのようにパソコンを使ってソフトを立ち上げ、レコーディングをする方法の他に、MTRのように、レコーディングに必要な機能がすべてそろった専用の機器を使って録音することもできます。
MTRのメリットとしては、少ない操作で比較的安定した音質のものを作れるという点です。パソコン関連の機器には、持ち運びの問題や故障、スペック不足などのトラブルがつきもので、MTRをすすめる人も多いです。
しかしながら、私は現代においてはDTMをおすすめしています。パソコンのスペックもどんどん上がってきており、比較的高いスペックのノートPCでも安価に購入できるような時代になっているということがまず一つ挙げられます。
パソコンやDTMは、拡張性が高く、あとからより高性能なエフェクトを入れたり、インターフェースを買い替えることで、音質の向上が見込めます。MTRであれば、機器を丸ごと買い替えなければいけません。
MTRよりも専門的で、細かい操作や微調整が大きな画面でできることはPCレコーディングの魅力です。まずは予算の許す範囲から購入していくことができます。
レコーディング機材で、お金をかけるべきポイントは?
DTMでのセルフレコーディングに、最低限必要になるものは、ノートPCと、オーディオインターフェース、DTMソフトとヘッドフォンやスピーカーなどです。ドラムを打ち込みしたり電子ドラムを宅内で使う場合は、デスクトップ型のPCでも問題ないでしょう。
スポンサーリンク
これらの機材でお金をかけていきたいのは、まずはインターフェースです。オーディオインターフェースは近年でこそ1万円以内で購入できるようになりましたが、やはり値段=音質といっても過言ではありません。
そして、DTMソフトもグレードによって値段が違ったりします。これらの違いは、使える機能はもちろんのことですが、内蔵されている音源や音色、プラグインエフェクトの数や質が違ってきます。
コンプやリミッターなどのミックス・マスタリングに欠かせないエフェクト類は、やはり値段=音質といっても過言ではありません。
オーディオインターフェースはどんなものがいい?
オーディオインターフェースには、大きく分けて2種類の電源タイプが存在します。コンセントから直接とるタイプと、USBバスパワー電源を利用して、パソコンの内部電源から電圧を供給するタイプです。
安価なインターフェースから手を付けるのであれば、バスパワーではなくコンセント供給式のモノを選んだほうが無難です。
音響機器は、電圧によって音質やレンジの広さが大きく変わるのは、ギターを弾いている方なら覚えがあると思いますが、インターフェースもまったく同じです。
バスパワー式は、パソコン内部のノイズを拾いやすく、電圧が安定しないときは大きなノイズが入って、使い物にならない製品もたくさん存在します。
レコーディングで一番大切なのは、マイク録りの行程!
さて、機器についてお話をしてきましたが、レコーディングで一番大切な行程は、「マイク録り」になります。すべての楽器をラインで録るというのであれば、問題ありませんが、ドラムやギターをマイクで録る際は、ポジショニングにも注意しましょう。
特に、ドラムのように複数のマイクを同時に使用する場合は、音の位相やかぶりなども音質に大きく影響してきます。あとからDTMで調整すれば何とかなると思わずに、しっかりと自分の耳で聴いて工夫することが大切です。
ドラムのRECは、実質一番はじめの行程です。ドラムのマイク録りさえうまくいけば、すべてがうまくいくと言っても過言ではありません。
肝心のマイク録りはどこでどのようにしておこなう?マイクの本数は?
先ほど紹介した、セルフレコーディングで必要なものリストの中に、マイクはあえて入れませんでした。なぜなら、近年では練習スタジオでREC用マイクを無料で貸し出しているところも多いからです。
SHUREのSM57やSM58というマイクは、定番中の定番で、アマチュアのセルフレコーディングの場合、コンデンサマイクなどよりこちらのほうが扱いやすくて、まず無難です。
また、肝心のドラム録りの時のマイクの本数ですが、これはインターフェースのチャンネル数によっても変わってくるでしょう。最低限4CHあれば、十分だと思います。
スネアとキックに1本ずつ、あとは左右の上から全体をうまく録ってあげれば、案外よく録れますし、マイクの本数が少ない分、音のかぶりや位相の問題も少なく済みます。うまく工夫して、レコーディングしてみてください。
by[tak近江]
スポンサーリンク
リッケンバッカーが好きなのはザ・ビートルズのファンだけじゃない!
ザ・ビートルズのメンバーが弾いていたことで有名なギター、リッケンバッカー。ザ・ビートルズのファンならずともオールドロックファンなら一度はあこ…
進化するギタリストのためのスマホアプリ~自動でチューニングOK!
いまや毎日の生活になくてはならないのがスマホです。せっかくのなので、音楽活動にも生かしてみませんか?今回は「ギタリストがスマホにぜひ入れてお…
オブリガードでカッコよく決めるならオーティス・レディングを聴くべし
ボーカルを活かす歌ものバンドで、ギターを弾くときにギタリストの腕の見せどころなのが曲のあいまに弾くオブリガードです。 でもどんなフレー…
ギターソロでお客さんの視線を釘付けに!~ソロが映えるインスト曲
ギタリストなら、一度はライブのステージで長いギターソロを聴かせたいものです。ゲイリー・ムーア、カルロス・サンタナ、B’zの松本孝弘まで、ギタ…
キース・リチャーズとチャーリー・ワッツにみるギタリストとドラマーの相性
バンドを組むときに一番重要なのは音楽的な相性の良し悪しです。ギタリストとして自分の個性をどれだけ表現できるか?は実はドラマーとの相性にかかっ…