© バンドやるZooh!~バンド好きの仲間が集まる総合情報ポータル All rights reserved.
アコースティックギターとエレキギターは本当はまったく違う楽器です
エレキギターとアコースティックギターは似ているようでまるで違った楽器です。プレイの方法もまるで違いますが、その保管方法やメンテナンスの方法まで違っています。
エレキギターをメインに弾いているギタリストの中には、アコースティックギターに関して間違った知識しか持っていないケースも少なくありません。
スポンサーリンク
ここではエレキとアコギのさまざまな違いについてお話してみたいと思います。
音を鳴らすためのメカニズムが違う
まず、第一に知っておきたいのが、音を鳴らすためのメカニズムの違いです。
よく誤解されているのが、
「エレキギターは弦を弾くことによって、ボディが振動し、それをピックアップが拾っている」
というものです。
これは間違いです。ピックアップは弦の振動を直接拾うものであって、ボディの振動がピックアップに影響することはほとんどないのです。
もちろん、ボディが弦の振動に影響することはありますので、最終的なサウンドに影響を与えるということは確かです。しかし、音がボディから鳴っているわけではないのです。
それに対してアコースティックギターは弦を弾くことによってボディが振動し、反響して音が出るという仕組みになっています。
同じギターという楽器であってもエレキとアコースティックでは音を出す方法がまるで違っているのです。こう考えるとまるで別の楽器であるということを理解できるのではないでしょうか。
アコギのメンテナンスで気を付けたいこと
エレキギターの場合、ボディで音を反響させる必要があまりありませんので、ソリッドボディのものが主流となっています。内部が空洞になっているものであっても、強度を保つためにアコースティックギターよりも厚目の材が使われています。
ですので、メンテナンスの際にボディの状態をチェックすることはあまりないでしょう。
しかし、アコギの場合はより振動を大きなものにするために、かなり薄い材が使用されています。ですので、弦の張力の影響を受けて、ボディが浮いた状態になってしまうことも少なくありません。
ネックがしっかりとしているエレキギターであれば、弦の張力を気にする必要はほとんどありませんので、張りっぱなしにしていてもそれほど問題はないでしょう。しかし、アコースティックギターの場合は、時々弦を緩めるといった調整が必要となってくるのです。
マグネットとピエゾ、どう違うの?
アコースティックギターに取りつけられるピックアップには、マグネティックとピエゾの2種類があります。
まず、マグネティックは最初にご紹介したエレキギターに使用されているのと同じタイプのもので、ボディの振動ではなく、弦の振動から音を拾うものです。それに対してピエゾは、ボディに貼り付けて、その振動を拾うというタイプになります。
音をキャッチする場所が違いますので、同じギターに取り付けたとしてもまったく違うサウンドになります。一般的に、ボディの鳴りが豊かなギターはピエゾの方が適していると言われますが、最終的には自分の好みの問題です。
ただ、マグネティックピックアップの場合、ボディにほとんど加工をしなくても取り付けることのできるタイプが多いことから、まずはこちらから試してみた方が良いかもしれません。
スポンサーリンク
また、両方を取り付け、用途によって使い分ける、または両方のサウンドをミックスして使用するというギタリストもいます。いずれにしても、自分のギターには、そして自分のプレイスタイルにはどちらの方がフィットしているのかを試してみることが重要です。
アコースティックシミュレーターやピエゾ内臓エレキ
エレキギターでアコースティックサウンドを出したい…そんな要求に答えてくれる機材があります。
その一つがアコースティックシミュレーターです。さまざまなタイプのものが登場していますが、もっとも一般的なのが通常のエフェクターのようにギターとアンプの間に接続するというものです。
アンプをクリーンにセッティングしていれば、アコースティックギターのようなサウンドを出すことができる…という機材になります。
これはあくまで筆者の個人的な意見になってしまいますが、かなりセッティングを詰めてみても、出てくるのはやはり「エレキの音」です。
最新のデジタルモデリング技術を使用したものであっても、あくまでアコースティックギターの「ような」音なのです。
もう一つの方法として、近年取り入れられるようになってきたのが、エレキギターにピエゾピックアップを搭載するというものです。
こちらは、セミアコ系などのボディの振動の大きなギターで使用した場合、かなりリアルなアコースティックサウンドを得ることができます。
しかし、結局は実際にアコギで鳴らした音には敵いません。よほど特別な事情がない限りは、ギターを持ち替えてしまうのが一番です。
エレキギターとアコースティックギターは似て非なるものであるということをご理解いただけたでしょうか?
この違いを知った上で、それぞれの楽器に触れることによって、よりそれぞれの楽器の魅力を引き出すことができるでしょう。
リッケンバッカーが好きなのはザ・ビートルズのファンだけじゃない!
ザ・ビートルズのメンバーが弾いていたことで有名なギター、リッケンバッカー。ザ・ビートルズのファンならずともオールドロックファンなら一度はあこ…
進化するギタリストのためのスマホアプリ~自動でチューニングOK!
いまや毎日の生活になくてはならないのがスマホです。せっかくのなので、音楽活動にも生かしてみませんか?今回は「ギタリストがスマホにぜひ入れてお…
オブリガードでカッコよく決めるならオーティス・レディングを聴くべし
ボーカルを活かす歌ものバンドで、ギターを弾くときにギタリストの腕の見せどころなのが曲のあいまに弾くオブリガードです。 でもどんなフレー…
ギターソロでお客さんの視線を釘付けに!~ソロが映えるインスト曲
ギタリストなら、一度はライブのステージで長いギターソロを聴かせたいものです。ゲイリー・ムーア、カルロス・サンタナ、B’zの松本孝弘まで、ギタ…
キース・リチャーズとチャーリー・ワッツにみるギタリストとドラマーの相性
バンドを組むときに一番重要なのは音楽的な相性の良し悪しです。ギタリストとして自分の個性をどれだけ表現できるか?は実はドラマーとの相性にかかっ…