老眼かな?と思ったら我慢せずに早めの対策が吉
40歳ごろから始まる「老眼」。新聞や携帯の文字が見えにくくなって、ショックを受けている人も多いと思います。
今の40歳は見た目も気持ちも若いだけに、目の老化を受け入れられない人も多いかもしれません。しかしなるべく早くメガネなどで矯正したほうが目の負担は少なく済みますので、症状を我慢しないようにしましょう。
携帯や本を離して見るようになったら、老眼のサイン!
老眼は正式には「老視」といい、加齢による遠視症状を指します。
スポンサーリンク
「遠くのものははっきり見えるのに、手元のものがぼやけてしまう」「薄暗いところでは特に見えにくい」などが代表的な症状です。
物を少し遠くに離すとピントが合いやすくなるため、携帯や本を体から離して見るようになります。
老眼の原因は、「加齢にともなう水晶体の調節力の低下」です。水晶体はカメラでいうところのレンズに当たる部分で、私たちが近くのものを見る時には厚く、遠くを見る時には薄くなるよう自動的に調節されます。
しかし歳とともに水晶体の弾力が失われ、この調節がうまくいかなくなってしまうのです。
発症する年齢には個人差がありますが、多くの人が40歳前後~遅くとも50代には自覚するようになります。ただし実際は20代ごろから調節力は弱まるといわれており、特に最近ではパソコンや携帯電話で目を酷使する人が増えたため、発症年齢が早まっているようです。早い人では30代半ばから老眼を自覚するようになります。
肩こりや頭痛を防ぐためにも、早めの老眼対策を
「老眼」と聞いただけで何となくお年寄りのイメージがあるせいか、症状をなかなか認めたがらない人も多いものです。また最初のころはメガネなどに頼らなくとも、目を細めてムリをすれば何とか見えることも多いため、特に対策しないまま過ごしている人も少なくありません。
しかし老眼を放置すればするほど、目の負担は大きくなります。そして肩こりや頭痛、吐き気などにつながることもありますので注意が必要です。
ちなみに「メガネをかけると逆に老眼が進む」と思う人も多いのですが、老眼はどちらにせよ60代くらいまでは進行するのが普通ですので、他の症状を防ぐためにも早くからメガネを使ったほうがいいのです。
遠くのものは問題なく見える人は、近くを見る時だけ老眼鏡を使うようにしましょう。最近ではデザインもおしゃれなものが多数出ていますので、周りが見ても老眼鏡だとは気づかないはずです。
一方、近視の症状もある人はメガネを使い分けるか、「遠近両用」のものを使います。遠近両用メガネは、レンズの下のほうだけが遠視用に、それ以外は近視用にできています。
以前までは境目の部分で物が二重に見えるなどのデメリットがありましたが、最近では境目がはっきりしていない「多重累進焦点タイプ」が主流になってきたため、使い勝手は向上しています。
お店で色々と試しながらじっくり選び、自分に合ったものを作るようにしましょう。またコンタクトレンズにも遠近両用のものがありますので、メガネがわずらわしい人にはおすすめです。
スポンサーリンク
裸眼で快適に過ごしたい人には「老眼手術」も
メガネやコンタクトのほか、最近では老眼を治療するための手術も広まっています。代表的な方法に以下のようなものがあります。
1.モノビジョン・レーシック
通常のレーシックと異なり、左右の視力にあえて差をつける方法になります。利き目は遠くにピントが合うように、そしてもう片方の目は近くにピントが合うように調節することで、どちらも見えるようになるという仕組みです。
両目の視力に差が出るため、慣れるまでは違和感がある点がデメリットです。また車の運転や細かい作業などをする人には向かないといわれています。
2.伝導性角膜形成術(CK手術)
医療に使われるラジオ波を角膜の周りに当てることでカーブを変え、近くにピントを合いやすくする手術です。通常は利き目でないほうの目におこないます。
角膜の中心には触れないため手術の安全性は高く、スピーディに終わります。ただしモノビジョン・レーシックと同様、左右の見え方が違うため慣れるまでに時間がかかる点がデメリットです。
3.遠近両用眼内レンズ(多焦点眼内レンズ)
水晶体を取り外し、代わりに遠近両用レンズを入れる手術です。水晶体の代わりに人工のレンズを入れるという方法は、もともと水晶体が濁る「白内障」の患者さんに対しておこなわれていたものですので、白内障と老眼のどちらにも悩む人には非常に有用な方法といえるでしょう。
デメリットとしては、他の手術にもいえることですが光のにじみ(ハロ・グレア現象)などの後遺症が考えられることが挙げられます。また術中に、眼内レンズを支えるための袋が破けてしまうケースがあり、この場合は手術を断念せざるを得ないこともあります。
上記の他にも、老眼矯正の手術は何種類かあります。ただしいずれも始まってからまだ年数が経っていないため、通常のレーシックと同様、後々何らかのトラブルが発生する可能性はゼロではありません。
また夜間の運転や細かい作業などの多い人、もしくは乱視の強すぎる人などには基本的に向きませんので、医師とよく相談の上で決めるようにしましょう。
老眼のほか、40歳からは「緑内障」などの目の病気にかかるリスクも上がります。40代は目を点検する時期と心得て、ぜひ眼科で検査を受けるようにしたいものです。
By 叶恵美
スポンサーリンク