Global Information site~siruzou

がん保険は意外にメリットが多いかも?~でも、ムダな補償はつけないで

2014.06.30

がん保険は意外にメリットが多いかも?~でも、ムダな補償はつけないで はコメントを受け付けていません

万が一病気になった時の備えとして加入しておきたいのが、医療保険です。ただし「がん保険」となると、がんの治療だけが対象となるため「入るべきかどうか…」と悩む人も少なくありません。

しかしがん保険には、「診断給付金」を受け取れるなどの大きな利点があります。これから加入を考える方のために、プランを選ぶ際のポイントなどをご紹介します。

がん保険に入る大きなメリットは2つ!

がん保険は、その名の通りがんの治療費を補償してくれる保険です。もちろん一般の医療保険でもお金は支払われるのですが、がん保険のメリットとしては以下のようなものがあります。

スポンサーリンク

1.がんと診断された時点で、まとまったお金が受け取れる

多くのがん保険には「診断給付金」というものがあります。がんの診断を受けた時点で支払われるお金で、100万円以上を補償するプランがほとんどです。
ある日突然がんを宣告されても、治療費に困らないようにしてくれるありがたいシステムといえるでしょう。

2.たび重なる入院でも、給付金が打ち切られない

他の病気と比べて「再発・転移」することが多いのが、がんの厄介なところです。ですからいったん手術を受けて退院しても、数ヶ月後にまた入院するというケースが少なくありません。

一般的な医療保険では、入院給付金に「支払い限度日数」があり、たとえば同じ病気で60日以上入院すると、それ以上の給付金は出ないようになっています(60日型の場合)。多くは前回の退院から半年以上が経過していれば再び給付の対象になりますが、いつ再入院するか分からないがんのような病気では、やはり日数制限がないほうが安心です。
がん保険では、入院給付金の支払い限度日数を「なし」にしているプランが多く見られます。

他にも、高額になりがちな抗がん剤治療や、健康保険が適用されない先進医療などを対象とした補償もありますので、やはりがんに備えるならがん保険のメリットは多いといえそうです。

自己負担額は意外と少ない!?「必要な補償」だけをつけよう!

家計を気にする家族
ただしがん治療にかかる実際のお金は、私たちが想像するより意外に安く済むことも多いものです。それは日本の健康保険制度が充実していること、そして「高額療養費制度」というありがたいシステムがあるおかげです。

まず一部の先進医療を除いて、ほとんどの治療に健康保険が適用されますので、1~3割の負担で済みます。さらに月ごとの医療費が上限額を越えた場合、はみ出た分については免除される高額療養費制度があるおかげで、実際に窓口で支払う額が10万を越えることはほとんどありません。
つまりがんの手術で100万円がかかったとしても、8~9万くらいの支払いで済むということです。

さらに一般の医療保険にも入っているなら、そちらからも入院や手術の給付金が出ますので、がん保険は「それでも足りない分を補てんする」ことを目的としたほうがいいでしょう。
ですから高額なプランに入ればいいというわけではなく、「自分に必要な補償だけをつける」ことが大切なのです。

スポンサーリンク

重視するお金によって変わる!がん保険の選び方

保険選びで迷っている夫婦
がん保険にもさまざまなプランがありますが、大きく分けるといくつかのパターンが存在します。その中で、自分にもっとも合ったものを選びましょう。

1.「診断給付金」の多さで選ぶ

最初にまとまった額を受け取れる「診断給付金」は、がん保険ならではのシステムです。そこで他の細々した給付金はともかく、診断給付金だけを重視するという方法があります。中には300万円くらい受け取れるプランもありますので、これなら治療費は十分カバーできるでしょう。

さらに他の保険に加入しているなら、入院費や手術費はそちらでまかない、そのぶん診断給付金で先進医療を受けるという選択もできます。

ちなみに診断給付金は、最初の診断時のみに支払われるプランと、再発時も対象になるプランとがありますので、特に終身型に加入する場合は2回以上受け取れるものを選ぶことをおすすめします。

2.「入院給付金」の多さで選ぶ

入院給付金は、多くのプランでは1日10,000円が相場となっています。しかし個室に入りたい人や、なるべく持ち出しを少なくしたい人は、1日15,000円程度を補償してくれるプランに入ったほうが安心です。

一方、他の医療保険にも加入している人は、そちらから出る入院給付金の額と合わせて判断するようにしましょう。たとえば1日5,000円が支払われる医療保険に入っているなら、がん保険のほうは10,000円で十分ということになります。

3.「通院給付金」の多さで選ぶ

最近ではどんな病気であれ、入院日数が短くなっていますので、退院後の通院治療にかかるお金も重要なポイントです。がん保険でも、「通院給付金」を充実させたプランが多く見られます。

特に退院後、外来で抗がん剤治療や放射線療法を受けることになった場合は、月にけっこうな額の治療費がかかることもあります。また最近では早期発見できたがんの場合、そもそも入院を必要とせず外来の治療だけで済んでしまうケースも増えていますので、通院給付金は重視したほうがいいでしょう。

ちなみに損保系の保険会社では、実際に支払ったがんの治療費をすべて補償してくれる「実損補填型」というプランも販売されています。特に年齢が若い人は月々の支払額がかなり安くなっていますので、20~30代のうちはこういった保険で備えておくのも1つの方法です。

がん保険の選び方まとめ

これからがん保険への加入を考えているなら、近年の傾向としては「診断給付金」もしくは「通院給付金」の充実したプランに入ることが主流といえるかもしれません。これら2つは、基本的に治療内容を選ばないからです。
その上で、入院給付金をある程度カバーできる一般の医療保険にも加入しておくとなお安心でしょう。

また最近では、一般の医療保険でもがんのための特約が充実したプランが増えてきていますので、うまく両方を組み合わせながらムダのない補償をつけることも1つの方法です。あれこれゴチャゴチャして分からない場合は、とりあえず診断給付金の多いがん保険を選べば間違いはないでしょう。

By 叶恵美

スポンサーリンク

Pocket
LINEで送る

関連記事

コメントは利用できません。

知る蔵のTwitter~フォーローをお願います

知る蔵グループ関連専門サイト