引っ越し業者の料金を比較するコツと万が一の保険について

引っ越し業者の料金はさまざまな条件で変わってきます。それぞれのサービスや条件を比較して最終的に自分にあった業者を探さなければいけません。

値段に関して言えば、複数の業者から見積をもらって比較をすれば、50%近く安くなることもあります。

hikkosi-catch
hikkosi-mousikomi
hikkosi-button

サービスの点からみると、最近では、家具の梱包から転居先でのセッティングまでトータルでサポートしてくれる業者もあります。中には電気やガスなどのライフラインの利用手配を代行してくれる会社もあるようです。

こうしたサービスを利用すれば、以前にくらべて引っ越しは非常に楽に出来るようになりました。しかし、作業そのものは楽になったといっても、やはり生活環境も変わりますので、家族にとってはストレスのかかる行事であることには違いありません。

出費もかなり大きなものになります。業者に支払う費用はもちろん、新しい住まいの敷金・礼金も必要ですし、家具や電化製品、エアコンなどの買い替えが必要な場合もあるでしょう。

新居に合わせて、こまごまとした物を買い足したりする必要も出てきます。トータルではかなりの金額になりますので、できる限り出費を抑えたいと考えるのは当然です。

数多くある引っ越し業者の中からどこを選ぶのか? 既にお気に入りの一社があるのであれば、そこに決めても良いのですが、特に「ここ」と決めている業者があるわけではないのなら、料金を比較して決めるのがベターです。

最終的には、料金だけでなくサービス内容や信頼度などを総合的に比較決めることになりますが、まずは見積もりを取るところから始めましょう。ネット上で一括見積りのできるサイトがありますので、それを利用すれば簡単に比較することが可能になります。

まずは金額やサービスを比べてみましょう

最近ではネット上に、引っ越し業者の一括見積査定を行うサイトがあります。こうしたサイトを利用すれば、どんな業者があるのかもすぐにわかりますし、手間をかけずに簡単に見積もりを取って比較することができます。

一度に数社に見積もりを依頼することで、どこが安いのか、どこの対応が早いのかなどを比較することができます。もちろん、見積もりの早さや料金の比較だけですべてが分かるわけではありませんが、少なくとも、やる気のある会社かそうでないかは分かるでことしょう。

業者ごとにサービスの内容も若干異なりますので、それも勘案しつつ、気になる会社をいくつかピックアップして、具体的な見積もりをだしてもらって比較することになります。ネット上では実際の荷物を見ての見積もりではありませんので、最終的な料金を決めるのは、部屋を見てからになります。

各社の営業担当者がそれぞれ訪ねてきて見積もりをしますので、一度に数多くの会社に依頼してしまうと対応が大変になります。ネット見積もりの段階で比較をして数社に絞り込んだ方が楽です。

見積もりは無料ですし、必ずしも発注しなければならないということもありませんので、気に入らなければ全社断っても構いません。高いと感じたら、値下げの交渉をするのもOKです。

見積もりの際の対応や料金、会社の信頼度やサービス内容などを総合的に比較して、最終的に1社にしぼり、発注します。

荷物の保険について

印鑑と契約書

業者はプロですので、家具を落としたりして壊すことはあってはならないことです。しかし、人間のすることですのでごくまれに壊したり紛失したりという「事故」が起きてしまうことがあります。特に企業の人事異動と大学などの入学・卒業が重なる、3月から4月の繁忙期には作業員が人員不足がちになるためトラブルの発生リスクが高まります。

こうした破損や紛失などの「事故」に備えて、各業者は保険に入っています。「運送業者貨物賠償責任保険」といい、しっかりした業者であれば必ず加入しているはずです。確認してみて、もし「未加入」ということであれば、その業者は比較検討の対象から外すようにしましょう。

保険でカバーされる限度額は1000万円です。ただし、美術品や骨とう品、貴金属などの高額品は対象外で、外から見てわからない家電などの故障も補償されません。高額の美術品などがある場合には、あらかじめ業者に相談をするのがベターです。また、トラブル回避のため、大切な貴金属類は自分で運ぶのが良いでしょう。

尚、保険料は業者サイドの負担ですので、依頼主が負担する必要はありません。

引っ越しはトータルで考えるととてもお金のかかる行事です。なるべく安く済ませる、そして良い業者を選ぶためにも、見積もりサイトを使って数社の見積もりを取りましょう。納得いく業者を比較して選ぶことが大切です。

また、保険に加入しているかどうか、事故の際の補償はどうなるのか、なども業者を比較検討する際の材料にするようにしましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る