引っ越し業者の料金は繁忙期に高騰します~どうすれば安くなる?

多くのビジネスに繁忙期と閑散期がありますが、引っ越し業者であってもこれは同じです。

人や物が移動する時期には一定の周期がありますから、年度の変わる時期には転勤などで仕事の依頼が集中します。まあ曜日や時間帯によって忙しくなる日時があります。

こうした繁忙期にはどこの引っ越し業者も人もトラックなどもギリギリでフル稼働しています。そのため、どうしても繁忙期には引っ越しの料金が高めになってしまいます。

ここでは、引っ越し業者の繁忙期と料金について詳しく解説してみたいと思います。少しでも安くするにはどうすればいいのでしょうか?

hikkosi-catch
hikkosi-mousikomi
hikkosi-button

料金の高くなる時期は年度末から年度初め

人が一番動くのは何と言っても3月から4月です。年度末から年度初めのこの時期は、一般の会社の人事異動や新人の入社時期です。大学生や専門学校生の卒業・入学のシーズンでもあります。日本中に、転勤や入社、卒業・入学などのために転居をする人があふれます。

3月の上旬に「4月1日付」の転勤の辞令を受け取ったサラリーマンは、3月中に新居へ向かわなければなりません。辞令が出てから2週間から3週間の間にあわただしく転居を行うこととなります。

3月に卒業した学生は帰省のため実家に荷物を送りますが、会社に入社して地方勤務の辞令を受け取れば、またどこか地方へ移動しなくてはなりません。

一方、4月に入学する学生たちは実家からアパートへ荷物を送ることになります。サラリーマンの異動と学生や新入社員の移動とが重なり、日本中で東から西へ、西から東へ、北から南へ、南から北へと、人と物が短期間に集中して動くことになります。

転勤や入学などの行事は、個人の都合で変えられないために調整ができないものです。多くの人が、1週間~2週間くらいの間にどうしても転居しなければならないという状況におかれます。その結果、3月・4月は一年で一番の引っ越し業者の繁忙期ということで料金が跳ね上がることになるのです。

比較的忙しい夏から秋にかけて

次に繁忙期となるのは、8月から10月にかけてです。学校や会社が夏休みの時期に入るため、この期間を利用して引っ越しをしようと考える人が多いためでしょう。

子どもの入学やお父さんの人事異動が片付き落ち着いた頃に、住み替えを検討し始めるようです。

9月は多くの企業の上期末となり、第二の人事異動のシーズンです。9月末から10月にかけては転勤のため新居に移動しなければならなくなる人が多くなります。

また、最近は欧米式に10月に入学生を受け入れる学校も多くなってきたため、進学のため引っ越しをする人も増えているようです。こうした背景から、8月から10月も引っ越し業者の繁忙期であり料金は高めとなります。

土日祝日の午前中が一番忙しい

多くの人が、「家族全員が休みの日」に引っ越しをしたいと望むものです。土日や祝日、特に2連休、3連休となるような時期に引っ越し業者への依頼が集中するので、土日祝日も繁忙期となり料金が高くなります。また、大安吉日は仏滅に比べて依頼が集中します。

なお、一日の中でも午前中の方が依頼が集中しやすい傾向にあります。やはり、「早めにスタートして早めに終えたい」と考える人が多いからです。

忙しい時期には費用が一気に高くなります

当然のことながら繁忙期ほど料金が高くなります。3月から4月の繁忙期と真冬の閑散期とでは、同じ荷物でも料金が2倍も違う、ということもあるようです。

また、平日と土日祝日とでも料金がかなり異なります。日曜日に比べて平日の方が3割程度安いということもあるようです。業者によっても異なりますが、繁忙期には値段の交渉は難しくなると考えていいでしょう。

引っ越し業界の繁忙期と閑散期について、お分かりいただけましたでしょうか?狙い目としては3月~4月と8月~10月以外の平日です。

もちろん人それぞれに事情があるとは思いますが、とにかく業者へ依頼が集中する繁忙期はいろいろな面で依頼する側が不利になりますので、少しでも引っ越しの料金を安くしたい方は、早めの予約を心がけると良いでしょう。

こちらも参考にしてください(引っ越し業者の料金の比較に関する情報)

関連記事

ページ上部へ戻る