引越し業者を選ぶときには、いくつかの会社から見積もりを取るのが一般的です。
最初から1社に決めて申し込んでも良いのですが、結局は業者に言い値になってしまうので、割高になってしまう可能性もあります。
後から価格やサービス面で後悔しないためには、数社を見比べてみた方が良いと思います。
ネットなどで申込むと、各社の営業担当者が自宅に来てくれて、家具や荷物の総量を確認して見積もりを提出してくれます。
その結果として安い業者が見つかれば、それはそれで嬉しいことです。
しかし、問題なのは、その1社以外の業者に対する「お断り」です。
せっかく足を運び、笑顔で丁寧に対応してくれて、しかも引っ越しに関するいろんなアドバイスもしてくれたのに、断るというのは気が引けます。
しかし断りの連絡をしない限り、相手は返事をいつまでも待っています。
誰でも嫌なことは気が進まないことですが、業者のためにもなるべく早くお断りの連絡をしたほうがいいでしょう。
なるべく早くお断りするのがマナー
引越し業者の見積もりは基本的に無料です。
法律で見積もりにはお金を請求してはいけないことになっているので、費用を払わされることはありません。
引越し業者の営業担当者は、自宅に来て全体の量を見て、後日見積もりを出してくれます。
早い場合にはその日のうちにFAXやメールで送ってくれることもあるでしょう。
その段階で、業者側は人やトラックをなどを仮押さえします。
見積書には「有効期限」が記してありますので、あなたからの断りの連絡がない限り、業者サイドはトラックを仮押さえしたまま、有効期限まで返事を待つことになります。
他に引っ越しの依頼が来ても、あなたのために押さえたトラックを他に回すことはありません。
業者は「仮押さえ」状態で待っていることになりますので、断るのであれば早い方がありがたい、ということになります。
「断る」という行為は、とても気が引けるものですが、遅くなればなるほど相手には迷惑をかけることになりますので、できる限り早く連絡をしましょう。
特に春先など引越しの需要が多い繁忙期などは、業者のスケジュールもタイトですので、早い決断が重要です。
いまや何社も見積もりを取るのが常識となっていますので、業者側にしてみれば、断られるのは日常茶飯事になっています。
あなた一人の「断り」の連絡くらいで、業者はなんとも思わないことでしょう。
特にネットによる一括査定見積に参加している業者であれば、お客が複数の業者から見積もりを取得していることはわかっているので、取れればラッキーくらいの気持ちで見積もりを提出しているはずです。
営業担当者が良い人だったりすれば、心苦しくなるでしょうけれど、その人のためにも、早く断ることがマナーです。
会社は気に入ったけれど、価格面でもう一歩の時は..
営業担当者も気に入り、サービス内容にも十分満足しているけど、他の会社よりも高いので断るしかないというケースもあるかと思います。
そのような場合には、一応、値段交渉の電話をしてみるといいかも知れません。
その場合は、ストレートに言うべきです。「御社が気に入ったけれど、〇〇社の方が△△円も安い。××円まで下げてくれるなら御社に依頼するけれど、無理なら今回はお断りさせてください」と。
もしそれで受けてくれるのであれば、料金的にもラッキーですし、受けてくれない場合でも、一番断りにくい相手に断る理由を明確に伝えられることになるので、気持ちが楽です。
値段交渉の際に知っておきたい引っ越し費用の内訳(こちらのページも参考にしてください)
断りの電話は、日中に代表電話にかけると気が楽です
断りの電話は、実際に会って顔見知りになった営業担当者に伝えようとするから気が引けるものです。
知らない人に言うのは比較的気が楽なので、代表電話に発信をして、受話器を持った人に伝えるという方法もおすすめできます。
電話に出るのは、女性の事務担当者であることが多いので、機械的に処理してくれることがほとんどです。
名前や住所などを伝えれば、PCで検索してどの見積もりの人なのかすぐにわかってもらえます。
断りの理由を掘り下げて説明する必要はありません。「今回は、他社にお願いすることにしましたので」といえば十分です。
見積もりを出してもらった業者に対する断りの電話は、確かに気が進まないものです。
しかし、躊躇をして先延ばしにすることは、相手に迷惑をかけることにもなります。
いつまでも連絡しないでいると、いずれ担当者から直接連絡が入り気まずくなりますので、早めに自分から電話を入れるようにしましょう。