写真補正のときにとても重要となるカラーマネジメントとは?
写真補正をする上でとても大事なものとなるカラーマネジメント。
パソコンやディスプレイ、そしてプリンターなどできちんとこれが設定されていないと、写真補正もひどいものとなってしまいます。
色にこだわってレタッチしても、その色が正しいのかどうか、そしてきちんと再現できているのかどうか…環境によって色が異なるようでは適切な判断ができません。
そうならないように、カラーマネジメントされた環境を相互に実現することが必要条件となるのです。
参考記事:Photoshopで写真補正をするときの基本ポイント10項目
まずはスムーズにおこなうための環境づくりを
では、このカラーマネジメントが適切にできた環境というのは、一体どんな環境なのでしょうか?
スポンサーリンク
ポイント①ディスプレイやプリンターなどがきちんとキャリブレートされている
キャリアブレートとは、正しい色を表示できる状態を示します。作業においてはディスプレイを確認しておこなうことからも、これはとても重要な位置となります。
アドビガンマやMacintoshのディスプレイキャリブレート機能などを使っておこなう方法もありますが、より信頼性も高いものとして使うのであれば、測色機と専用ソフトによるモニタキャリブレータなどです。
ポイント②カラーマネジメント対応ソフトを使う
画像処理ソフトでも、カラーマネジメントに対応したものを使う。代表的なものといえば、やはりPhotoshopをはじめとしたアドビ製品です。
スポンサーリンク
Photoshopにおける写真の選択時の注意点とは?
ポイント③プロファイルの運用
プロファイルとは、その写真がどのような環境で制作されたのかを示しているものです。その情報をきちんと正しく理解することができなければ、同じ色を再現することはできません。
とはいえ、RGBとCMYKでは再現できる色域も異なるので、完全に同じ色にすることはできませんが、より近い色にすることはできます。
Photoshopにおいて、プロファイルのついている写真を開く場合、その選択肢は「プロファイルを利用する」「作業用スペースに変換する」「無視する」の3つの項目から選択しますが、これは最初の「プロファイルを利用する」にするのが適切といえます。
スポンサーリンク