
「自動車保険の一括見積もりをしてみたいけど、実際にはどんな良いこと・悪いことがあるのだろう?」と思われる方もいるでしょう。保険料を安く出来る以外のメリットや、一括見積もりだからこそ比較できない部分などについてご説明いたします。
自分で各社の資料を集めるのは大変!
もしも自身の手で自動車保険の比較をしようとすれば、かなりの労力を使うことになります。それぞれの会社に電話やメールをし資料を請求。細かい内容について伝え、それぞれに見積書をだしてもらう。これだけでもかなり大変ですよね?
さらに、自身で損保会社へ連絡をとっているわけですから、ダイレクトメールがきたり、営業電話がかかってきたりする場合もあります。ただでさえ面倒なのに、こうした煩わしさもつきまとうのです。こうしたことを無料で回避出来るのが「自動車保険一括見積もりサイト」です。
意外と差が出る料金!「違い」を知れることがメリットです
保険が自由化となってからは、各損保会社がそれぞれに自由なサービスを展開するようになりました。「自動車保険なんてどこでも一緒」というのは昔の話となったわけです。こうした背景から、自動車保険一括見積もりサイトが生まれたと言えるでしょう。
手軽に素早く各社の見積もりが届きますので、ユーザーにとっては非常にありがたい存在です。一度利用すると「こんなに安く出来るのか!?」と驚かれる方もいるでしょう。今の保険はそれだけ、会社によって差があるということです。
ただし、保険料が高いことが一概に損をしているとは言えません。内容によってはそれがユーザーにとって最適なプランであり、最適な料金である場合も往々にしてありえます。損をしているとしたらそれは、他の会社のプランを知らないことでしょう。
今のサービスに納得がいっているのであれば問題ありませんが、よく分かっていないのに毎年同じ金額を払い続けているのであれば要注意です。ちょっとした好奇心程度の気持ちで良いので、自動車保険一括見積もりをしてみましょう。
このように、手軽に自分の保険と他社のサービスとの比較が出来ることこそが自動車保険一括見積もりサイトの最大のメリットであると言えます。本来大変な手間がかかる作業をわずか10分程度で済ませることができます。忙しい現代人には強い味方となってくれるでしょう。
細かい構成はやはり各社にお問い合わせを
至れり尽くせりに見える自動車保険一括見積もりサイトですが、もちろんそれだけでは比較できないこともあります。例えば「傷害保険(特約)」について見てみましょう。
元々、傷害保険は以下の3つが柱となって成り立っていました。
・無保険車傷害特約
・搭乗者傷害特約
・自損事故特約
しかし最近になって
・人身傷害補償特約
という新たな特約が登場したのです。
これにより、それぞれの会社によって上記の4つの組み合わせが自由になり、どれが基本補償になるかがプランや各社の意向によってバラバラとなってしまいました。
人身傷害補償を特約として盛り込むか、はじめから入っているかでは料金に差がでます。一括の見積もりではこうした細かい点を比較するのが難しいと言えるのです。
もちろん、細かい部分までしっかりと情報を入れていけば、理想の保険構成にもっとも近い見積もりが出てきますから、おおよその料金を知りたい場合であればそこまで気にする必要はないかもしれません。
まずはざっくりとした料金を知り、あとは各社にそれぞれ問い合わせを行えばいいだけとも言えるでしょう。
自動車保険一括見積もりサイトは忙しい人にピッタリなサービスです。今契約している補償内容についてしっかり理解できていない方は、ぜひ一度試してみると良いでしょう。
この記事へのコメントはありません。