Global Information site~siruzou

統合失調症患者の回復期における一人暮らしのためのサポート

2014.06.28

統合失調症患者の回復期における一人暮らしのためのサポート はコメントを受け付けていません

一人暮らしができるほどに回復し症状も安定している場合、場所探しから始めなければなりません。

今の家が持家でしたら、そのまま住まわせておいても問題ないでしょう。ただ、借家などの場合には保護者の死後に多少の不安が残るかもしれません。

統合失調症患者が一人暮らしするための住まいが、通院している病院からどれほどの距離なのか、という点も忘れることもできません。

できれば同居して面倒を見たい、そのように思う方もいるかもしれませんが、ある程度回復を果たしたら、一人暮らしで自立を促すことが大切です。公営住宅などを適宜利用していくといいでしょう。

参考記事:統合失調症患者の自立を支援するための公的制度

スポンサーリンク

サポートをしてくれるさまざまな制度

ご案内
・日常生活自立支援事業
この事業に申し込んでおくと、支援員が生活上のさまざまなサポートをしてくれます。ただ、無料でやってくれるわけではなく、1時間に1000円、30分ごとに500円という料金を支払わなければなりません。

・ホームヘルパー
生活に関するさまざまなサービスを提供してくれます。1時間180~920円という格安料金で利用することができます。介護保険を利用することができることから、このような価格でサービス提供ができています。

・ショートステイ
施設に短期間のみ入所して、サポートをしてもらうという制度です。一時的に調子が悪くなったときなどに活用することができます。

このようにさまざまな制度を活用しながら、一人暮らしを営んでいくこと。これが最終的に目標としたい統合失調症の「回復」のあり方です。

一人暮らしが難しい場合の施設

ケアホームのイメージ
「最終的に自立を目指す」と言いますと、どうしても健康なころの状態を思い浮かべてしまうかもしれません。しかし、そのような状態に完全に戻るのは困難です。最終的に病状がかなり落ち着いてたとしても、一人暮らしできない状況となる可能性も十分あります。

スポンサーリンク

しかし、そのようなケースであっても適宜公的施設などを利用することで、自活していける道は残されています。誰かのサポートを受けながら生きていくのも、自立の一つのあり方です。

いろんな設備がありますので、簡単に紹介していきましょう

・精神科病院
かつては、入院させれば死ぬまで安心と言われていた時代もありました。しかし、近年では症状がよほど重くないと入院の継続は難しい状況。これからは、在宅ケアが基本となっていくのです。

・ケアホーム
障害の程度が重症な方が、入所することができるケアサービスです。生活支援員が常駐しており、各種日常生活の支援を行ってくれますし、作業所などでの労働を行うこともできます。

利用料金は年金の範囲内に設定されています。しかし、市町村独自の障害認定などが必要となります。

・ケアハウス
本人がお年寄りの場合には、ケアハウス・経費老人ホームA型と呼ばれる施設の利用を検討することとなります。

特別養護老人ホームは重症患者さんを受け入れてくれますが、入所待ちが非常に多いと言われています。有料の老人ホームは非常に高額になるので、限られた方しか利用できないかもしれません。

この他、グループホームという選択肢もありますが、精神障害者に向けた永住型グループホームはほとんどないようです。

以上のように、さまざまな設備の利用が可能です。

一人暮らしにこだわらず、現在の症状に合わせた自立のためのサポートを利用していきましょう。

スポンサーリンク

Pocket
LINEで送る

関連記事

コメントは利用できません。

知る蔵のTwitter~フォーローをお願います

知る蔵グループ関連専門サイト